2021-10-06 / 最終更新日時 : 2021-10-06 JAMSNET NEWS/EVENT フィラデルフィア日本人会:オンラインセミナー「国籍選択・引退後の日本帰国と税金」 2021年10月17日(日)19:30-21:30(EDT)開催 プリンストン日本人会様との共催セミナー第二段のお知らせです。 前回は日米の年金制度についてご教授いただきました。年金について考えるということは将来、また老 […]
2021-09-24 / 最終更新日時 : 2021-09-24 JAMSNET NEWS/EVENT 第8回JAMSNETワールド会議開催 ご案内 2021年10月2日土曜日開催 第8回JAMSNETワールド会議 *プログラム詳細は、フライヤーをご覧ください【開催日】2021 年 10 月 2 日(土曜日) 【開始時刻】米国東海岸、カナダ – 午前 7 […]
2021-09-09 / 最終更新日時 : 2021-09-09 JAMSNET NEWS/EVENT Origami Therapy Association 無料折り紙ワークショップ :第15回秋のヘルスフェア Origami Therapy Association (OTA)160 West End Avenue, Suite 18LNew York, NY 10023FaceBook: https://www.faceboo […]
2021-08-26 / 最終更新日時 : 2021-08-26 JAMSNET NEWS/EVENT 第15回秋のヘルスフェア:主催JAA、共催JAMSNET-USA COVID-19の今、安全で健康なライフをonlineで学びましょう! 期間:9月4日(土)~10月2日(土) Online&会場:ニューヨーク日系人会(JAA) 49West 45th St, 11th F […]
2021-08-26 / 最終更新日時 : 2021-08-26 JAMSNET NEWS/EVENT 海外医療通信 2021年8月号 : 東京医科大学病院 渡航者医療センター・海外感染症流行情報 海外医療通信 2021年8月号 海外感染症流行情報 (1)全世界:新型コロナウイルスの流行状況 新型コロナウイルスの累積感染者数は8月下旬までに約2億1000万人、死亡者数は約440万人にのぼっています(米国ジョンズ […]
2021-08-17 / 最終更新日時 : 2021-09-10 JAMSNET NEWS/EVENT 第1回乳がんアウエアネスセミナー@シカゴ、ヒューストン&ダラス : BCネットワーク <乳がん患者が最高の治療を受けるために> この度は、初めての中部時間の地区(シカゴ、ヒューストン&ダラス)の皆様にヒューストンの乳がん専門医を招聘し、ズームオンラインセミナーを開催いたします。セントラル時間にお住まいのご […]
2021-08-10 / 最終更新日時 : 2021-08-10 JAMSNET NEWS/EVENT 2021年度 JAMSNET東京主催 『911を語る会』 『911を語る会』のお知らせ 今年は世界を震撼させた米国同時多発テロ「911」から20年の節目を迎えます。 JAMSNET東京のメンバーの多くはNY滞在経験者であり、実際にそれぞれの居場所で様々なご体験をされています。今 […]
2021-08-06 / 最終更新日時 : 2021-08-06 JAMSNET NEWS/EVENT 『グローバルに語ろう アジア医師と見る未来 日本人は「弱者」で「マイノリティ」…医師はどう支援』:中島敏彦 医師 m3.comの企画で、一関保健所長でJAMSNETの理事の仲本光一先生と対談をさせていただきましたことをご紹介したく、この場をお借りしました。仲本先生との対談は全部で4回の予定です。 今回は2回目の対談記事で、『グローバ […]
2021-08-06 / 最終更新日時 : 2021-08-06 JAMSNET NEWS/EVENT 新型コロナウイルス感染症COVID-19診療の手引き 第5.2版(2021年7月30日改訂):厚生労働省 <主な改訂部分> ・10 ページ「4.海外発生状況」を追加 ・18-19 ページ「4.合併症」に、心筋炎・心膜炎、真菌感染症について追記 ・35,46,49-51 ページ 中和抗体薬カシリビマブ/イムデビマブについて追記 […]
2021-07-28 / 最終更新日時 : 2021-07-28 JAMSNET NEWS/EVENT 『グローバルに語ろう アジア医師と見る未来 「日本人患者が理解不足なのは…」医務官と臨床医の苦慮』 本日はm3.comの企画で、一関保健所長でJAMSNETの理事の仲本光一先生と対談をさせていただきましたことをご紹介したく、この場をお借りしました。私は2013年から海外で働き始めているのですが、『在留邦人の医療・健康ニ […]