2019-06-06 / 最終更新日時 : 2019-06-06 JAMSNET NEWS/EVENT JASSI:イベントのお知らせ(2件) ①ファンドレージングセミナー「猫の健康管理についての正しい知識」、②英会話クラス JASSIではこの夏、下記のイベントを予定しております。1. ファンドレージングセミナー「猫の健康管理についての正しい知識」講師 添田 晋吾先生日時 6月28日金曜日 6:30ー8:00pm場所 WeWork Grand […]
2019-06-05 / 最終更新日時 : 2019-08-02 JAMSNET NEWS/EVENT 第8回JAMSNET東京講演会 :テーマ「災害医療」 7月28日(日)14時@早稲田大学 第8回ジャムズネット東京講演会のお知らせ 「災害医療」 7月28日(日)に早稲田大学で下記講演会を実施いたします。 災害医療をテーマに、これ以上はない講師陣が集結しました。 ワールドカップ、東京オリンピック […]
2019-05-25 / 最終更新日時 : 2019-05-25 JAMSNET NEWS/EVENT 野口英世博士92回忌開催 ・第2回ニューヨーク野口英世記念奨学金を授与 日本が生んだ世界的細菌学者で福島県出身の野口英世博士 (1876 – 1928) の業績を讃え、その遺徳を後世に伝えることを目的に2013年に創設されたニューヨーク野口英世記念会(以下:記念会)は、命日の5月21日午後5 […]
2019-04-23 / 最終更新日時 : 2019-04-23 admin-yoshiko NEWS/EVENT 第11回サクラ・ヘルス・フェア開催中 今年で11回目となる「サクラ・ヘルス・フェア」を、ニューヨーク日系人会(JAA)と邦人医療支援ネットワーク(JAMSNET)の共催、ニューヨーク総領事館後援で好評開催中です。今年も、「桜が満開なニューヨークで、日本文化を […]
2019-03-19 / 最終更新日時 : 2019-04-01 admin-yoshiko NEWS/EVENT 在ニューヨーク日本国総領事館石塚領事部長,謝恩送別会のご報告 在ニューヨーク日本国総領事館領事部長を3年余に渡り着任され、JAMSNETに深く携わっていただいた石塚領事部長が、三月を持って帰国されることとなりました。 3月14日(木)に北京ダックハウスで開催された「石塚領事部長謝恩 […]
2019-03-17 / 最終更新日時 : 2019-04-01 admin-yoshiko NEWS/EVENT BC Networkご紹介: 第12回乳がんシンポジウム@ニューヨーク 皆さま。 2019年になって、すでに3月に向かっています。ご挨拶が遅くなりましたが 今年もBCネットワークは米国各地で乳がん啓発のセミナーを開催してまいります。 恒例の第12回乳がんシンポジウム@ニューヨークをニューヨー […]
2019-03-12 / 最終更新日時 : 2019-04-01 admin-yoshiko NEWS/EVENT Origami Therapy Association 「Crane for Solidarity」 Origami Therapy Associationより、お知らせです。 日系アメリカ人の、太平洋戦争下での強制収容キャンプの平和を祈って、千羽鶴を折るイベントです。 皆様、ご参加ください。
2019-02-22 / 最終更新日時 : 2019-04-01 admin-yoshiko NEWS/EVENT JASSI 第15回ファンドレージングの為のセミナー いつまでも元気に生活するために「転ばない身体を作ろう」 JASSI(Japanese American Social Service Inc)では、来る3月6日(木)にいつまでも元気に生活するために「転ばない身体を作ろう」をテーマに、第15回ファンドレージングの為のセミナーを […]
2019-02-19 / 最終更新日時 : 2019-04-01 admin-yoshiko NEWS/EVENT NY教育相談室2019 海外子育て講演会&無料個別相談 来月3月5日火曜日に、NY日本人教育審議会教育相談室の企画で、海外子育て講演会及び無料個別教育相談を行います。ご参加は講演会、個別教育相談共に無料です。 今回の講演会では、特に親子の健やかなコミュニケーションの育み方につ […]
2019-02-03 / 最終更新日時 : 2019-04-01 admin-yoshiko NEWS/EVENT 横倉医師会長訪問 ジャムズネット東京理事であり外務省診療所所長・仲本光一先生のご報告です。 去る1月18日、日本医師会を鈴木満先生、井上祥先生と一緒に訪問し、横倉会長、国際部の能登先生とお話いたしました。 外務省医務官の配置状況、アジアの […]