コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

JAMSNET

  • NEWS/EVENT
  • JAMSNETとは
    • 代表挨拶
    • JAMSNET概念図
    • JAMSNET参加登録について
    • 役員・理事・スタッフ
  • JAMSNET WORLD
    • JAMSNET WORLD 会議
  • 参加団体
  • 動画ライブラリ
  • 議事録
  • お問合せ
  • リンク

NYから心の相談110:役立つ資料

  1. HOME
  2. NYから心の相談110:役立つ資料
2011-05-28 / 最終更新日時 : 2011-05-28 admin-yoshiko NYから心の相談110:役立つ資料

「ツインカとサム:地面が揺れた日」震災用絵本

アメリカの子どものトラウマを専門とするNCTSN(National Children Traumatic Stress Network)のサイコロジストが関わって作られた震災を体験した子どもさん用の絵本です。小さいこども […]

2011-05-12 / 最終更新日時 : 2011-05-12 admin-yoshiko NYから心の相談110:役立つ資料

危機的状況に対処する子供たちへの援助-支援者自身のケア-(燃え尽きないために)

支援者の課題 言うまでもありませんが,危機的状況では保護者,教師,そして子どもに関わるすべての支援者が, 子どもたちを援助するのに重要な役割を担います。支援者は,本能的に自分のことは二の次にして, 子どものことを第一に考 […]

2011-05-12 / 最終更新日時 : 2011-05-12 admin-yoshiko NYから心の相談110:役立つ資料

危機状況での対応

危機状況での反応は子どもの発達レベルにより異なります。また特定の子どもの日頃の行動からの変化によって、一般的には、理解できます。子どもの行動・言動に次のような変化(反応)がある場合は、子どもの特別な援助ニーズのサインとな […]

2011-05-12 / 最終更新日時 : 2011-05-12 admin-yoshiko NYから心の相談110:役立つ資料

トラウマ反応に関連しリスクとなる要因

子どもの大半は家族や教師からのサポートにより、この悲劇に上手に対応できます。そ して重大な情緒的結果にいたることはありません。しかし、子どもによっては、より極 端な反応を示す危険があります。子どもの反応の程度は、下記に示 […]

2011-05-12 / 最終更新日時 : 2011-05-12 admin-yoshiko NYから心の相談110:役立つ資料

強いトラウマをもつ子どもの見つけ方: 保護者や教師のためのヒント

危機となるできごと(例:自然災害、暴力、家族や友人の死)にさらされると、子どもは深 刻な悩みをなんらかの症状として表わすことがよくあります(例:ショック、泣く、怒る、混 乱する、恐れ、悲しみ、苦悩、悲観)。たいていこうし […]

2011-05-12 / 最終更新日時 : 2011-05-12 admin-yoshiko NYから心の相談110:役立つ資料

自然災害にあった子どもたちへの援助 – 保護者や教師ができること

自然災害は,特に子どもたちにとっては忘れられないほど衝撃的な体験となりえます。 危険な洪水や嵐,地震を経験することは大人にとっても恐ろしいことですし,身近な環境 (自宅や地域)が破壊されると,長期的に悲惨な状態に陥ってし […]

2011-05-05 / 最終更新日時 : 2011-05-05 admin-yoshiko NYから心の相談110:役立つ資料

児童期や青年期の子どもたちへのサポート

安心させる:子どもたちは、生活する上で重要な大人から情緒的な手がかりを得て います。ですから、大人の反応はとても重要です。子どもたちのなかには、地震や 自然災害がまたもや家に被害をもたらすのではないかと心配している子ども […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
お問い合わせ
今後のイベント
2025年 5月
日月火水木金土
27
28
29
30
1
2
3
JAA第17回サクラフェア
【ご案内】仲本光一元NY総領事館医務官online 講演会/Dr. Koichi Nakamoto’ online lecture
4
5
6
7
8
9
10
JAA第17回サクラフェア
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

イベント動画ライブラリ
東日本大震災 NYから心の相談110

JAMSNETは皆様からのご寄付により運営しております。

関連サイト

JAMSNET日本 JAMSNET-CANADA JAMSNET-Germany JAMSNET-Swiss JAMSNET 高齢者支援ネットワーク JMSA米国日本人医師会 在NY日本国総領事館

過去記事一覧

最近の投稿

【ご案内】仲本光一元NY総領事館医務官online 講演会/Dr. Koichi Nakamoto’ online lecture
2025-04-25
海外医療通信2025年4月号 東京医科大学病院 渡航者医療センター         
2025-04-25
JAA第17回サクラフェア
2025-04-02
海外医療通信2025年3月号 東京医科大学病院 渡航者医療センター       
2025-04-02
JAMSNET日本:オンラインサロン開催のご案内
2025-03-23
日本テキサス医学振興会(JMTX)主催:第5回ウェビナー「アメリカでの体調不良~受診と処方・市販薬と薬局について~」ご案内
2025-03-22
第76回JAMSNET-USA定例会議団体活動報告
2025-03-19
第76回JAMSNET-USA「法人医療支援ネットワーク:ジャムズネット-USA」会議議事録
2025-03-19

Copyright © JAMSNET All Rights Reserved.Created by y-storm

MENU
  • NEWS/EVENT
  • JAMSNETとは
    • 代表挨拶
    • JAMSNET概念図
    • JAMSNET参加登録について
    • 役員・理事・スタッフ
  • JAMSNET WORLD
    • JAMSNET WORLD 会議
  • 参加団体
  • 動画ライブラリ
  • 議事録
  • お問合せ
  • リンク